Software Engineer, Geek and Dad of twins in Aichi, Japan.
- GitHub: @thara
- Blog: Tomochika Hara's Blog
- Twitter: @zetta1985
- Twitch: tharadev
- LinkedIn: Tomochika Hara
- Keybase: thara
- Nostr: npub13sul93y05vjn8fp4j0fmme6l7ucdml08ruwf2fs67knylfhguyuqcftknc
Posts
- 2022-12-30: Solid所感
- 2022-12-21: 子育てとclusterとキャリアパス
- 2022-12-08: Overwatch2とチーム開発
- 2021-12-24: メタバースプラットフォーム clusterのserverについて(2021応用編)
- 2021-10-12: ElixirでWalker's alias method実装した
- 2020-12-23: 現在のRelease Engineering上の課題とその解決案
- 2020-10-11: クラスター株式会社に転職していた
- 2019-09-09: iOSDC Japan 2019でファミコンエミュレータの話をしてきた
- 2019-06-30: Trelloボード検索できるAlfred 4 workflow作った
- 2019-05-26: KotlinのIterable.unzipはPairのリストにしか対応していない
- 2019-05-22: Kotlinでは関数呼び出しの次のlambdaリテラルがパースできない
- 2019-03-31: Agones動作確認 2019-03現在
- 2019-02-26: GitHubのPersonal website generatorを使ってみた
- 2019-01-20: GitHub API v4でレビューPRを一覧にするスクリプトを書いた
- 2018-12-31: 2018年 振り返り
- 2018-10-22: UITableViewControllerでPull-to-Refresh Xcode10版
- 2018-10-22: RealmSwiftでまだ存在しないオブジェクトだけを追加する
- 2018-07-02: 株式会社Misoca に転職した
- 2018-06-26: ゲームサーバー管理サービス Agones
- 2018-03-07: WatchKitでBackground中にHaptic feedbackする
- 2018-01-14: Djangoプロジェクト構成 再考
- 2017-12-31: 2017年 振り返り
- 2017-09-05: アーカイブのハッシュ値検証方法
- 2017-07-06: Gunicorn起動中にUnixドメインソケットが消える
- 2017-06-18: Githubのアカウント名を変えた
- 2017-06-06: aws-cliでSecurityGroupを作成するときのメモ
- 2017-06-01: aws-cliでEC2インスタンスを作成するときのメモ
- 2017-02-12: 名古屋Ruby会議03に行ってきた
- 2017-01-26: Djangoアプリケーションのモジュール構成再考
- 2017-01-17: ブログをGithub Pagesに移行した
- 2016-12-15: NVIDIA Shield tabletをリコールした
- 2016-12-09: 中規模Djangoアプリケーションのモジュール構成
- 2016-10-07: 個人的によく採用するDjangoプロジェクト構成
- 2016-08-29: RustでWalker's alias method実装した
- 2016-08-15: Go言語でWalker's alias method実装した
- 2016-08-11: 各プログラミング言語の個人的位置付け
- 2016-08-10: マンション管理組合 通常総会に参加
- 2016-08-10: ブログをGhostに移行した
- 2016-08-10: Python製関数型プログラミング言語Coconut